置いてけぼり日記

はてなRSSに追加Add to GoogleMy Yahoo!に追加RSS Feed
僕たちの戦争
この話題が未だ絶えないので、もうちっと書いてみる。

特攻にスポットを当てたドラマ・映画は今に始まったわけじゃないが、今までのものは男が見て泣く内容っていうのかな、生きざまにスポットに当てた熱い作品が多かったような気がする。
ヒロインというべき存在を用意し、しかもラブストーリーとしても良質だった「僕たちの戦争」は、いい意味で男にも女にも楽しめるものになっている。しかも、このドラマではヒロインも戦っている(戦争そのものとはすれ違っているけど)。有人魚雷による特攻シーンがラストにはなっているものの、「聞けわだつみの声」ですら、彩り程度にしか描かれなかったオナゴ素材がこれではきちんと生きている。えろえろを省略してもね。
「タイタニック」と同様、いくつかの泣き要素をこれでもかってくらいに使っているので、エンターテイメントとして成功しているんじゃないかと思われる。
ただ、大作映画にしたら「日本のタイタニック」としてヒットするか? となると、これはまた違うので注意が必要だ。
それというのも、この作品における、タイタニックに通じるダイナミズムはラストの特攻シーン。女の入る隙は無ぇってばかりに燃える映像のため、そこに尺を稼いだらデート映画にはならなくなってしまう。「ダイナミズム+恋愛」をひとつの画面に取り込めるネタでなきゃ、タイタニックにはなれない。もうひとつ例を出すなら、「天空の城ラピュタ」とかね。
テレビというメディアで楽しむ分には、かなり良質なエンターテイメントだ。反戦に関するメッセージがありながら、戦った主人公の心情に多くの人たちが共感を得られるだろうものにもなっているし。
つっこみたい部分はあれど、でも、やはり多くの人に勧められる戦争ドラマなのだ。

現代人が戦争のまっただ中に巻き込まれるネタとしては、「終わりに見た町」があったけど、「全編救われない展開 & 呆気に取られるほどすごいオチ」なのでおよそ万人受けする内容じゃ無かったからなぁ……。
2006/9/18
以前、生まれつき両手と両足の無い子猿を育てる、人間の家族のドキュメント番組があったのだけど、あの猿ってなんて名前だったっけ?
この小猿が死ぬまでをつづった日記が、写真と共に収録された書籍も出ていたはずだ。
名前覚えている方、いますかね?

僕たちの戦争
日曜日にやっていたSPドラマ。いわゆる反戦もの。
タイムスリップをネタにした、今どきの若者が見た戦争という非日常ものなんだけど、戦時中に生きていた、見た目そっくりな瓜二つの人間と入れ替わってしまうという所がちょっと珍しい。
ラストが投げっぱなしになっているため、原作でもドラマでも、この結末についてあれこれ論議があるみたい。
個人的には、どっちかではなく、両方というのもありじゃないかね。ベースはSFなんだし、救われるラストを望むならこういうやりかたも面白いだろうってことで。
アマゾンのトップページ見たら、「9/30までに指定商品の合計額が1万円以上になるように注文すると、1,000円得しちゃうんだぜぐぅれいつ☆きゃんぺーぃんぼんばー(うろ覚え)」がやっていた。
そりゃあいいと該当商品見てたら、まだ買っていないCUBE WORLDのシリーズ2があったのでポチっとしてみたわけだが2,000円足りないでやんの (´・ω・`)
必死気味に他の商品見ても欲しいものは見つからない……。
ていうか必死になってる時点で、なにか間違ってる。そこまでして選ぶ必要はあらせんがやー。

 たとえば、こういう注文じゃだめなの?
 ・デスレース2000年 ← 該当商品でない
 ・CUBE WORLD シリーズ2パック1
 ・CUBE WORLD シリーズ2パック2

これだったら、迷わず注文確定するのにさー。
くっそー。
凄すぎて鳥肌が立った映画の1シーン
http://news4vip.livedoor.biz/archives/50786413.html
「ID4」の大統領演説、「ジュラシックパーク」の恐竜登場シーン、「T2」のジョンとT、「マクロス」のラストバトルには激しく同意。

他、ここには挙げられていないシーンで自分が痺れたもの。

「アウトブレイク」
ヘリに乗った主人公で爆弾投下を阻止しようとするシーンから、ラストまで。あと離婚した元妻に、ワクチンを引っかけたダジャレでプロポーズするシーンは結構好き

「スターファイター」
オールレンジ一斉射撃で敵機をすべて打ち落とすシーンは無茶苦茶好き。あとラストで宇宙へと旅立とうとする主人公とガールフレンド

「ファイアフォックス」
主人公がファイアフォックスに搭乗してからラストまで痺れっぱなし

「スーパーマン・リターンズ」
オープニング。あと、帰ってきたスーパーマンが旅客機を救うシーン

「エイリアン3」
ストーリーは一番駄作だと思うけど、次々と死んでいく登場人物たちが格好良かった

「ザ・グリード」
トレジャーハンターのボスが自殺に失敗するシーン。あと、真っ赤に染まったグリードの巣は気持ち悪さを通り越して美しいとすら感じた

「グリーンマイル」
2回目に見たとき、冒頭で昔の映画を見た主人公が号泣するシーン。思わず同調して涙出た

「トップをねらえ!」
第5話。ノリコがカズミを説得するシーンからラストまで

「死国」
ときおり背景にぼうっと立っている人影に。劇場で見たときは無茶苦茶怖かったんだよ (´・ω・`)

「2時間ドラマ版のリング」
もう全部好き。これだけDVDが出ていないのはすごく悔やまれる

「フルメタルジャケット」
前半に登場していた「微笑みデブ」。射撃訓練で軍曹に認められた辺りから目付きがどんどん変わっていくのが怖かった

「フライ2」
装置の起動パスワード。最初に見たときは鳥肌立ったわ

「スターウォーズEP2」
シリーズ中一番の駄作だと思うんだけど、ラストシーンでクローントルーパーや初期型スターデストロイヤーが登場するシーンは無茶苦茶燃えた

「宇宙戦争」
主人公が隠れているシーン(エイリアンを目撃する前)。劇場で見ているとき、リアルに地震(M3〜4の辺。帰り電車止まってた)がきて怖かった。

「ディープインパクト」
メサイアの船長格好良すぎ。この人のせいで「アルマゲドン」より「ディープインパクト」の方が評価高かったりして

「ファイナルカウントダウン」
ラストシーンの「昔の話をしよう」

「パッチ・アダムス」
ラスト付近の、子どもたちがピエロの真似してパッチの前に現れるシーン

「日本公開版の復活の日」
子どもと通信機で話すシーン。声しか出てこないのに、頭に絵が浮かんでしまいもう……

「リメイク版の大誘拐」
おばあちゃんが誘拐に乗った理由が明かされるシーン。思わずそれまでのおばあちゃんの活躍が走馬燈のように浮かんできた。ミヤコ蝶々版の「喜劇・大誘拐」も良かったけど

「異人たちとの夏」
両親と別れるシーン。ごくふつうに両親が接しようとする姿は見てて辛かった。この演出はパク……いや、参考にさせてもらってます(汗)
Xbox360モバイル
http://japanese.engadget.com/2006/09/11/xbox-360-portable/

なんともヘヴィだ。
見た目の雰囲気はFM TOWNS II model SN(ラップトップモデルの教育向けFM TOWNS)、キーボードのデザインはCASIO PV-7(高価だったパソコン市場に価格破壊を打ち出した伝説のMSXパソコン)って辺りに、個人的にうんずあーんづえむえすえーっくす的ノスタルジックのか・ほ・り・が(涙)
もうね、懐かしくて涙出ちゃうよね。

てゆっか、現在、活動時間33時間ってな感じで、ちょっと変な人モードに入っていますダバダ〜♪
無頼寿殺すなら今がチャンス!
「アンビヴァレンツ 〜二律背反〜」がフリー化だそうで。
http://www.retropc.net/alice/
「アンビヴァレンツ」は女性にも勧められるタイトルなので、エッチ描写に抵抗が無い人はこの機会に是非やってみてもらいたく。このゲームは、TOWNS版とWindows3.1/95版の両方を買っているほど好きで、一時期は半年に1回はプレーしていたほどだったりする。
しかし、未だに語れるタイトルがフリーになるのを目の当たりにすると、時代の流れというものを感じますな。何となく寂しい。
DOS時代(自分のレベルだとMSX/TOWNS時代だが)だと、このタイトルと「きゃんきゃんバニーエクストラ」「晴れのち時々大騒ぎ」「Dr.STOP」辺りが、「そっか、エロゲーってこういう展開もやっていいんだ」と唸らせたゲームだったりする。Windows95になってからは、「Oh! きつねさま」「痕」辺りが「そっか、エロゲーって(以下略」な作品であり、Windows98以降はもうほとんど驚きは無くなっていく。
特に「Dr.STOP」は途中からキリが付けられなくなって、クリアしたら日が昇っていたというほどはまりこんだもので。MSX版だったので無音だったけど、そんなの全く気にならなかったよなぁ。
エロゲー業界というものに興味というか、それまで感じていた後ろめたさをかなぐり捨てるきっかけとなった作品なのは間違いない。
本当のきっかけは「痕」辺りだろうが、ユーザーとして「これ良かったよ」と口に出して言えるタイトルは何だったかと言われると、やはり「アンビヴァレンツ」なんですなぁ。

検索キーワードTOP20